全速うさぎの用語集 S〜T [フレーム表示]


用語集
 0〜9 A〜C D〜E F〜J K〜O P〜R S〜T U〜Z あ〜こ さ〜と な〜ほ ま〜ん
PC用語 Index
 0〜9 A〜I J〜Z あ〜た ち〜ん
クルマ用語 Index

      下へ▼ 
S.M.A.R.T.
 「スマート」 Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology ハードディスクの自己管理解析報告機能。

SAE
 Society of Autmotive Engineer (米)自動車技術者協会。「10W-40」といったエンジンオイルのSAE粘度規格などを規定。

 SAE粘度
 高温時のオイル粘度のみ(SEA 20など)が表示されたシングルグレードオイルと、「W」(=winter)記号のついた低温時の粘度が併記(10W-30など)されたマルチグレードオイルがある。
 「W」のついた数字は低温時の粘度で、数字が小さいほど低温で固まらず、一定の粘度を保つことができる。高温時の粘度は、数字が大きいほど高温でも粘度を保つことができる。

APIサービス分類

Safe mode
 「セーフモード」 Windows95/98の起動方法のひとつ。設定ミスでWindowsが起動できないなどの時に必要最小限のドライバだけで起動する「セーフモード」で起動し、原因となった設定を変更したりドライバを削除して復旧させることができる。

Samba
 「サンバ」 UNIXでファイルサーバーを構築するためのソフトウエア。

SASI
 「サシ」 Shugart Associates System Interface Shugart社(現在のSeagate Technology社)とNCR社が開発したハードディスクを接続するためのインターフェース。最大接続台数は2台。この規格を元にSCSIが開発された。

 PC-9800シリーズのハードディスクの接続に使われていた。(なつかしすぎる。)

SC242
 「エスシーニイヨンニイ」 242-Contact Slot Connector インテルのCPUPentiumIIに採用されているスロット Slot1のこと。なんか最近Intelはこう呼ぶようになった。(でもあんまり聞かない)
PentiumII Xeon(ジーオン)はSC330
Celeron PPGA版はSocket370。(SEPP版はSC242

 CeleronはこれまでPPGA版とSEPP版があったが、466MHzではPPGA版のみとなった。

SECC

SCANDISK
 「スキャンディスク」 

SCSI
 「スカジー」 Small Computer System Interface コンピュータと周辺機器(HDなどの外部記憶装置やスキャナなど)を接続するための規格パラレル接続。

 最大転送速度は5MB/秒で,最大8台(規格により異なる、ホストアダプタ(SCSIボード)含む)までの機器をデイジーチェイン接続(数珠繋ぎ)できる。

 Fast SCSI は転送速度が10MB/秒
 Wide SCSI は20MB/秒
 →これらをSCSI2と呼ぶ(場合がある)。

 Ultra SCSI は20MB/秒
 Ultra Wide SCSI は40MB/秒
 Ultra2SCSI は80MB/秒
 →これらをSCSI3と呼ぶ(場合がある)。

 最近のUltra160/mSCSI は160MB/秒らしい。

 シリアルSCSIの候補としてあがっているIEEE1394は100Mbps,200Mbps,400Mbpsの3種類の転送速度があるが100Mbpsで約12.5MB/秒400Mbpsで約50MB/秒である。

 ちなみにUSBは転送速度が最大12MbpsのFSモード(主にデータ通信用)と1.5MbpsのLSモードがある。

IDE E-IDE RAID

 
SDK
 「エスディーケー」 Software Development Kit アプリケーション開発のツールキット。ツール、ドキュメント、ライブラリー、サンプルプログラムなどが含まれる。

上へ▲       下へ▼ 
Seagate
 「シーゲート」 ハードディスクなどのメーカー。

SECC
  「エスイーシーシー」 Single Edge Contact Cartridge intel社PentiumIIのパッケージ。カートリッジタイプ。Slot1に装着する。

 SECC2はPentiumIIの新しいパッケージ。PentiumIIIでも採用されている。Celeronのパッケージ(SEPP)とほぼ同じだが基盤がむきだしのSEPPと異なりFANの反対側にカバーが付いている。(固定にはCeleron用リテンションユニットを使う)
 SECC2にはPLGA(Plastic Land Grid Array)とOLGA(Organic Land Grid Array)の2つがある。

 Celeronにはこれまで、SEPP(Single Edge Processor Package:Slot1用)と、PPGA(Plastic Pin Grid Array:Socket370用)の2種類を発売していたが、466MHzではPPGA版のみとなった。

SC242 CPU

SECOND EDITION
 「セカンドエディション」 Microsoft社のWindows98のマイナーバージョンアップ版。SEと略される。

 Windows95の場合はOSR(OEM Service Release)としてOEM向けにしか出荷しなかったが、Windows98ではパッケージとして店頭で一般に販売される。(99/09/10予定)

 修正モジュールのサービスパック1(SP1)+インターネット接続の共有等のインターネットツールやUSBモデム等の新しい周辺機器/ハードウエアのサポート等。
 Windows98からのアップデートは店頭では発売されずMSにCD-ROM送付サービスを申し込む。
 また、Windows98の修正モジュール、サービスパック1(SP1)は単体で提供されており、無料だがCD-ROM送付サービスを申し込むと郵送料がかかる。MSのホームページからのダウンロードもできるが、雑誌の付録に収録されているので雑誌を買っているならお得?。

Seventeam
 「ST301-HR」の項参照。

sed
 「セッド」 UNIXのコマンド。テキストの置換処理などに利用される。

SGML
 「エスジーエムエル」 Standard Generalized Markup Language HTMLのようなマークアップ言語のひとつ。もともとHTMLはSGMLのサブセット

Shade
 「シェード」 エクス・ツール社の3DCG(3-Dimensional Computer Graphics)ソフト。
 次のような流れで作成する。
 モデリング(modeling) 三次元の立体形状のデータを作成→立体形状の質感設定→構図の決定→ライティングの設定→レンダリング(rendering) レイトレーシングなどのアルゴリズムで立体形状データを計算して二次元画像を作成。

shift
 「シフト」 「移す」の意味。キーボードの特殊キーのひとつ[Shift]キーのこと。他のキーと組み合わせて使い、英字を入力するときに大文字、小文字を切り替えて入力したり、記号を入力するときに使う。また、Windowsで[Shift]キーを押しながらマウスを使い、範囲を選択したりする。

Alt Caps Ctrl Enter Tab NumLock

SHTTP
 「エスエッチティーティーピー」 Secure Hypertext Transfer Protocol HTTPにセキュリティ機能を付加したもの。URLが「shttp://」となる。

SIG
 「シグ」 Special Interest Group 分科会。特定のテーマに沿って意見交換する集まり。

SIMM
 「シム」 Single In-line Memory Module メモリボード規格。信号線が基板の端に横一列に並んでいるのでこう呼ばれる。

 メモリDRAM)の種類(アクセス方式)によってFPM(ファーストページモード)とEDO(FPMの改良版:高速)があり、速度でも60ns、70ns等がある。また、パリティ(メモリのエラーを検出する機能)あり、なしがある。普通は72ピン。Pentiumの場合2枚1組で実装する。(2つのSIMMで1バンク

 メモリはバンク0から装着する。(通常CPUに近い方)(←マザーボードによって異なる場合があるらしいです)

 車でも直列4気筒をインラインフォーと呼んでるしね。でもエンジンはロータリー、直列、V型、W型(あのF1用のエンジンて実用化されたのかなぁ)いろいろあるけどやっぱ星形14気筒ですな。

>それって中島「栄」12型空冷星型複列14気筒のこと?
>それって三菱零式艦上戦闘機?
>零戦って超々ジュラルミン
>大和って超弩級

暴走してる、暴走してる)>俺

DIMM ECC

Slot
 「スロット」「CPU」の項参照。

ソケット

SmartMedia
 「スマートメディア」 フラッシュメモリを使用した切手サイズのメモリカード。
 動作電圧5Vと3.3Vのものがあるが現在は3.3Vが主流。カードアダプタに装着すればPCカードスロットで読み書き可能。3.5FDDで読み書するためのアダプタ(フラッシュパス)もある。デジタルカメラ用のストレージデバイスとして普及しているが動作電圧に注意。(古いデジカメは5V駆動であったり容量に制限があったりする。)

フラッシュATAカード コンパクトフラッシュ

Smart View
 「スマートビュー」 Smart View32は Bear さん( Team Swift )作のテキストファイルビューワー。

SMIL
 「エスエムアイエル」 Synchronized Multimedia Integration Language マークアップ言語のひとつ。XMLがベース。マルチメディアのデータを同期をとってブラウザに再生できる。

SMTP
  「エスエムティーピー」 Simple Mail Transfer Protocol インターネット上のメールサーバー間のメール転送プロトコル

 POP(Post Office Protocol)はメールサーバーにある電子メールを自分のPC(クライアント)に受信するためのプロトコル

WWW HTTP FTP

上へ▲       下へ▼ 
Socket

 「ソケット」「CPU」の項参照。

スロット

Socket370
 「ソケット370」 PPGA版のCeleron、Pentiumをマザーボードに装着するソケット。
 FCPGA版のCPUを装着するときはマザーボードが対応している必要がある。FCPGA版に対応していない従来のSocket370を「Legacy Socket370」と呼ぶ場合がある。

Socket7
 「ソケット7」 PentiumやMMX Pentiumで用いられる321ピンのZIFソケット。AMDのK6、CyrixのMIIも対応。

SOG
 「ソグ」 アメリカ陸軍特殊部隊のコンバットナイフをデザインしたことで有名になったナイフメーカー。

SOHO
 「ソーホー」 Small Office Home Office 小規模事業者や個人事業者のこと。

SPAMメール
 「スパム〜」 営利目的やイタズラで大量に送られてくる迷惑メールのこと。

SPDIF
 「エスピーディアイエフ」 Sony Philips digital interface EIAJで規定されているデジタル端子の規格。SPは開発したSonyとオランダPhilips社のこと。

EIA

端子

sq
 「スケア」 電源コードの太さ(芯線の断面積)のを表す単位。
 squareか?

単位

 「スクエア」 square ソケットレンチの差込角(四角い差込部分の大きさ)
 1/4インチ 6.3sq  3/8インチ 9.5sq  1/2インチ 12.7sq

SQL
 「エスキューエル」 Structured Query Language サーバー上のデータベースのデータをクライアント側から操作する構造化照会言語。IBM社が開発しISOの標準規格となった。
 サーバー側の製品としてはMicrosoftのSQLServer、オラクルのOracle、サイベースのAdaptive Server。

SR
 「エスアール」 Service Release(サービスリリース)はバグフィックスや機能追加などによる、ソフトウエアのマイナーなアップデート。アップデート用の修正モジュール群をSP(Service Pack:サービスパック)と呼ぶ場合もある。

SRAM
 「エスラム」 >RAM

SRIMM
 「エスリム」 RIMMにSDRAMを使ったもの。

SRS
 「エスアールエス」 Supplemental Restraint System 乗員保護補助装置。SRSエアバッグなど。

SSI
 「エスエスアイ」 Server Side Includes WWWサーバー側でHTMLファイルを合成する機能。この機能を利用すると、カウンタや現在時刻をWWWサーバー(契約しているプロバイダの)でHTMLを合成し、自分のホームページに表示する事ができる。

CGI

SSL
 「エスエスエル」 Secure Socket Layer ブラウザとWEBサーバーとのデータ転送のセキュリティ技術。米ネットスケープコミュニケーションズが開発した。Internet Explorerにも採用され事実上の標準となっている。
 使用するためには「https://」で始まるアドレスにアクセスする。

ST301-HR
 Seventeam社のATX用300W電源ユニット。ATX2.01規格準拠。排気タイプ。
 メインマシンのケースの電源(Seventeam ST300-HR)を零号機にまわし、コレを装着。電源単体で購入すると結構する。同じ値段でケース買えるもんね。

STD
 「エスティディー」 Standardの略。

STN
 「エスティーエヌ」 >DSTN

Superπ
 「スーパーパイ」 東京大学金田研究室の円周率計算プログラム。世界記録を樹立したプログラムを Windowsへ移植したもので、16000桁から3355万桁まで計算を行うことができる。計算にかかった時間が表示され、実行結果はテキストファイルとして出力される。
 ベンチマークソフトではないが、ベンチマークやクロックアップ後の動作確認テストの目的で使用されることも多い。

SUS304
>「18-8ステンレス」参照。

SY-6BA+
 SOYOPentiumII用のBXボード、SY-6BAの機能追加版(?)

 自作1号機のマザーボード。ベースクロック、クロック倍率等の設定をBIOS上でできる。選んだ理由は箱に「日本語マニュアル」って書いてあったから。

 今では零号機の腹の中。次なるM/BSY-6BA+III
SY-6BA+IIIはPentium!!!対応(SY-6BA+もBIOSアップデートすればOK)のM/Bでコア電圧もBIOS上で設定できるようになっている。

SY-6BA+IIIのCPU Clock/PCI Clockの設定は29通り

チップセット

SYLK
 「シルク」 Symbolic Link Format 表計算ソフトがサポートするファイル形式。セルの位置情報や罫線情報をもつ。Multiplan(マルチプラン)で採用された。

symmetric
 「シンメトリック」 「対称の」 

synchronous
 「シンクロナス」 「同期式の」 

  上へ▲       下へ▼ 
TA
 「ティーエー」 Terminal Adapter。電話機やモデムなどのアナログ用機器などをISDNに接続するためのアダプタ(機器)。DSUに接続して使用する。

ダイヤルアップルータ

tab
 「タブ」 Tabキーを押すことで設定したタブ位置までカーソルを移動することができる。 Windowsで項目の移動に使われる。このとき[Shift]キーを合わせて使うと逆方向に移動できる。
 また、ウインドウやダイアログなどで表示を切り替えるための表示部分(つまみの部分)を「タブ」ともいう。

Alt Caps Ctrl Enter Shift NumLock

TCP/IP
 「ティーシーピー・アイピー」Transmission Control Protocol/Internet Protocol インターネットに接続するためのプロトコル

 TCPとIPという2つのプロトコルで構成される。データをパケットと呼ばれる細かい単位に分割し、パケットにあて先情報を付加し転送する。
 UNIX、Mac、汎用機(大型コンピュータ)等もサポートしているためWindowsだけでなく異機間の接続も可能。

NetBEUI PING NET HTTP FTP SMTP
Windows98 HELPあり

TCS


 traction control system 発進時、加速時などで駆動輪のスリップを防ぐシステム。

 ダイハツのDVS(Daihatsu Vehicle Stability control system)はTCS、ABS、横滑り制御などを統合したもの。結構電気を食うみたいで、夜間DVSが効いているとヘッドライトが暗くなる。(←バッテリーの問題?)また、一度警告灯が点灯して見てもらったらDVSのアクチュエータの交換となった。

telnet
 「テルネット」 ネットワーク上の他のコンピュータに接続するためのプロトコル。

temp
 「テンプ」 temporary 

temporary
 「テンポラリ」 「一時的な」の意味。テンポラリーファイル(Temporary File)はアプリケーションが一時的に作成するファイル。自動的に作成され、通常アプリケーション終了時に削除されが、異常終了時には削除されず残ってしまうことがある。

TeX
 「テフ、テック」 >LaTeX

TFT液晶
 「ティーエフティーえきしょう」 Thin Film Transistor Liquid Crystal 画面の各ドットごとに電圧のON-OFFスイッチを持つアクティブマトリックス液晶方式のひとつ。各ドットの制御を薄膜トランジスターで行なう。表示が鮮明で応答速度が速い。

D-STN

TIFF
 「ティフ」 Tagged Image File Format 画像フォーマットのひとつ。

BMP GIF JPEG PNG TIFF WMF

TIPS
 「ティップス」 「秘密情報、秘けつ」の意味。使いこなしのコツ。
 Windowsには「ヒントとテクニック」について書かれた「tips.txt」というファイルがある。

TNF
 アウトドアブランド「THE NORTH FACE」の略。1968年創設。

topology
 「トポロジー」 位相のこと。

TrueType
 「トゥルータイプ」 >アウトラインフォント

TV番組
 Matthew's Best Hit TV V・I・ぴー 帰ってきたタモリ倶楽部 モグモグゴンボ!

 突然!ガバチョ 夜はクネクネ 夢で逢えたら DAISUKI! パペポTV

 ベストヒットUSA にほんごでくらそう 英語でしゃべらナイト

 アーカイブス BSマンガ夜話

 スポーツUSA Ryu’s Bar おしゃれ30-30

 COMBAT 宇宙戦艦ヤマト ガッチャマン 巨人の星

 TV面白キーワード(全速うさぎ管理人のみ)
 じゃじゃ馬億万長者(百万長者?) 上沼相談員 バッタシゴンゴン 上海紅鯨団 浅草橋ヤング用品店 くれくれタコラ 美人数珠繋ぎ ハングマン ワイルド7の飛葉ちゃんはガッツジュンのファースト川越、キャッチャーは黄レンジャー どっこい大作 しねしね団 ちょめちょめ(アイアイゲーム) ほにゃらら(ぴったしカンカン) マツシーマサン(マーティ・キナーツ) アバラー 世界で一番面白い番組(霊感ヤマ感第六感)

 TVCM面白なつかしキーワード(全速うさぎ管理人のみ)
 ドリブシ パルナス 渡辺のジュースの素 ロミーナ かねてっちゃん とれとれピチピチ 白黒抹茶青柳ういろう(いずれも関西ローカル?)
 メイトに乗れば安上がり

 テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」、「たけしの誰でもピカソ」、「TVチャンピオン」がテレビ大阪が映らないので残念。王様のブランチに産休の田中律子は復帰したのだろうか?うまなり君は終わったの?太田ひつこすぎ。

サンテレビ


TWAIN 
 「トウェイン」Technology With Any Intersted Name イメージスキャナなどの入力装置用のAPI。TWAIN規格に対応したフォトレタッチソフトなどから直接スキャナで画像を読み取ることができる。

 「タイワン、タイワン」といわれて何のことだろうと思ったらTWAINのことだった。確かに・・・。

 「トム・ソーヤーの冒険」のマーク・トウェインMark TwainもTwain。タイワンじゃないよ。

tweak UI 
 「トゥイークユーアイ」 Microsoft社のWindowsのカスタマイズツール。非サポート。tweakは「微調整する」という意味。

  上へ▲       
 Copyright (c) 1998-2005 全速うさぎ
 0〜9 A〜C D〜E F〜J K〜O P〜R S〜T U〜Z あ〜こ さ〜と な〜ほ ま〜ん
 注意事項 参考文献

HOME TOP ページの先頭