HOME > ムーヴ電圧降下作戦 > カーアクセサリーの取付け2 2005.07.01更新


 バッテリー直結電源の引込み(前頁)
 電源の確保と各スイッチの取付け(仮配線)(前頁)
 DVDナビ、ダイバーシティーアンテナの取付け
 タコメーターの取付け 


DVDナビ、ダイバーシティアンテナの取付け

 ポータブルDVDナビ「GORILLA ゴリラ」(SANYO NV-DVD3)に、ダイバーシティアンテナVICSD-GPS用FM多重レシーバー(NVP-V10D)のムーブへの取付けを計画。

 ところが、ゴリラは映像入力を拡張端子に接続するためVICSと競合してしまう。そのため接続ユニットNVP-S1が必要となった。接続ユニットには他に電波・光ビーコンレシーバーなどが接続できるが高い(64k)ので断念。

 また、アンテナはフィルムタイプのPALUSE X(原田工業)と決めていたので、ダイバーシティユニットはビデオ出力で接続する汎用タイプのものを使用した(SEIWA CITYROAD)。(テレビ映像出力ケープルNVP-AV3が必要。)


ゴリラ+VICS(ゴリラ専用)+フィルムアンテナ(原田工業)+ダイバーシティユニット(SEIWA)の組み合わせなので
参考にはならないかも?

やはりナビ本体オプション品の組み合わせが吉。


 基本的にナビが必要な時に一度に電源が入るように配線した。左図では省略したが、VICSやTVアンテナが不要な時に独立してOFFできるようになっている。

 VICSが不要なら接続ユニット(NVP-S1)は不要。

 また、TVアンテナの種類によってはアンプは無いものがある。(ダイバーシティユニット内で信号を増幅しているため。)


 右から、VICS、ダイバーシティ、ナビ接続ユニット。

 アクリル版の上にナビ接続ユニットとアクリルケースを固定。ケースの中にVICS、ダイバーシティユニットを固定した。アクリル版の裏面にクッション材を貼り、助手席の下に格納。

 それぞれに電源が必要で、さらに左右アンテナのアンプにも必要。
 コード類の取り回しは信号線と電源に分けたかったが、とりあえずいいか・・のまま。
 
 左の写真はわかりやすいように車の外にシートを掛け、アンテナ部を白く塗っている。実際は右の拡大写真のような感じで、車の外からはスモークガラスということもありほとんどわからない。

 説明書ではアンテナの直近にアースをとる(延長すると感度が落ちる)とあったが、やむなく延長して取り付けた。

 ま、当時は新車のムーヴに穴を開ける勇気がなかっただけで、今ならやっちゃうよ。内装もはがすコツも覚えたし。

 右のアンプ部からはVICS用、アンテナ×2、電源+−計5本のケーブルがでている。

 軟質塩ビ(ダッシュボード)用の両面テープで固定。寒い時期だったのでドライヤーで暖めた。

 ナビ本体の取付は純正カセットの下に半分せり出した形で汎用ステーで固定。

 クッション材でぐらつかないようにした。手でまわせるので取り外しは簡単。(←なんせポータブル。逆に盗難が心配?)

 後にカーオーディオの換装にあわせて再取り付け。

 ゴリラ(NV-DVD3)のバージョンアップ
 NVPZS51D(2003年度版)

 バージョンアップキットNVPZS51D(2003年度版)でゴリラをバージョンアップ。(MAP4へは見送ってROAD MAP 3→ROAD MAP 5へ)

 地図データの更新の他に機能アップもできる(ハード的に可能な機能なら)。

 DVDの地図データとファームウエアのアップデートCD-ROM(機種別)があり、先ずCDでファームのアップデートを行う。

 実家周辺の詳細地図が追加されていてちょっとうれしかったが、知っている道なのでナビとしては使わないが・・。←一方通行等の情報は詳細地図がないと表示されないのでこれはコレで便利。
 できて何年も経つ近くのバイパスが収録されているだろうと思ったら半分までしか収録されていなかった(しかも農道レベル?の道)。

 現在は2004年度版のNVPZS61Dが発売されてるが、ここは様子見ということに・・。


 ※2007年版 NVP-KS61D 発売中


 ■関連リンク メーカー/楽天市場■

 サンヨー カーエレクトロニクス http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html

 原田工業 http://www.harada.co.jp/
  電波職人シリーズ http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

 SEIWA http://www.seiwa-c.co.jp/index.html


※商品画像は楽天市場各店舗各商品へのリンクバナーです。クリックすると商品ページが開きます。

 楽天市場 カー用品検索  「カーナビ」で検索  「PALUSE」 で検索

 電波職人 フィルムアンテナ パウルスシリーズ
■リアクオーターガラス用
ハイスペックタイプ PALUSE X FLA-110 
スタンダードタイプ PALUSE I FLA-101G
 

■リアガラス用  
ハイスペックタイプ PALUSE XII FLA-120
スタンダードタイプ PALUSE II FLA-102G
イージータイプ PALUSE E FLA-201

■フロントガラス用  
スタンダードタイプ PALUSE III FLA-103G
イージータイプ PALUSE Z FLA-250S
PALUSE FW FLA-230G

■FM/VICS リア用
PALUSE E FLA-301
   

■GPS リア用
PALUSE E FLA-501 5V仕様
PALUSE E FLA-502 3.3V仕様
 
     


 楽天市場 「サンヨー ゴリラ」で検索

 ゴリラ オプション品
 楽天市場 「サンヨー ゴリラ 別売」で検索

NVP-V10D
FM多重放送対応VICS/D-GPS受信機
NVP-V11D
電波・光ビーコンレシーバー
NVP-S1
拡張端子接続ユニット
SANYO サンヨー カーナビ オプション NVP-S1

SANYO サンヨー カーナビ オプション NVP-S1

価格:5,849円(税込、送料別)

NVP-S2
拡張端子接続ユニット
SANYO(サンヨー) NVP-S2 接続ユニット

SANYO(サンヨー) NVP-S2 接続ユニット

価格:5,880円(税込、送料別)

NVP-AV3
ダイバーシティユニット接続ケーブル
NVP-TV350
ダイバーシティーチューナーキット
NVP-TV470
ダイバーシティチューナーキット
 
NVP-TK1R
車載用載せ替えキット
サンヨー 車載用載せ替えキット [NVP-TK2]

サンヨー 車載用載せ替えキット [NVP-TK2]

価格:15,580円(税込、送料込)

NVP-J71D
ジャイロユニット
SANYO(サンヨー) NVP-S2 接続ユニット

SANYO(サンヨー) NVP-S2 接続ユニット

価格:5,880円(税込、送料別)

サンヨー
ポータブルDVDナビ バージョンアップキット
 


 楽天市場 「ゴリラ バージョンアップキット」 で検索


 サンヨー ポータブルメモリーカーナビ ミニゴリラ



タコメーターの取付け

 あればあったで見ないけど、ないと見たくなるもの?ムーヴスローパーにはタコメーターがついてない。車速・回転信号の取り出しに躊躇していたが、せっかくULTRAスピードモニター4010(永井電子機器)入手したので取付にに踏切った。

 スピードモニター4010は速度計、回転計、2種のトリップ・オイル交換表示、リミッターカット(車種による)等の機能がある。セットした回転数(速度)をブザーと赤照明で知らせる警告機能を使ってマニュアル車のオーバーレブ防止が本来の使い方か?これはもったいない使い方の例です。


イグニッション電源の取り出しがキモ?。事前に自車の位置を確認できれば吉。

事前にわからない場合はキー位置がACCで0V、ONで12Vを探すためテスターが必要となる。

コンピュータの車速・回転信号信号線の位置は付属の取説にあるのですぐわかるが、配線に余裕がないため分岐の作業が手間。

タコメーターがない車に取り付ける際はアイドリング回転数を調べておくと取り付け後の確認が簡単。
(このムーヴの場合ボンネット裏に記載されてた)


 真ん中がULTRAスピードモニター4010。

 フロントガラスに映りこむので黒つや消しに塗装しようとも思った(レーダー探知機は黒で塗装した)が、市販のダッシュボードポケットを逆さにかぶせみるとちょうどピッタリ。

 ちょっと奥にセットすることで夜間の照明のフロントガラスへの映り込みも気にならなくなった。スイッチ類は操作しにくいがかぶせてあるだけなのですぐ外せるところがミソ。

 スイッチ類が振るとカチャカチャしてたので心配したが走行時に気になることはなかった。

 イグニッション電源を取り出す。最初キーシリンダーあたりと思いステアリングコラムカバーを外すが見あたらず、ヒューズボックス下のフロアカバーをはがすとカプラーを山ほど発見。

 キーシリンダーからみえたコードの色を手がかりにテスターでACCで0V、ONで12Vをさがす。当然バッテリーはつないだままなので怖い怖い。こんなことしてエエんか?と思いつつ取り出しに成功。

↑ここからみえたコードの色を手がかりに探した

 グローブボックスを取り外し、コンピュータから車速・回転信号の取り出す。
 信号線の位置は付属の取説にあるのですぐわかったが、配線に余裕がないので作業をあきらめかけた。
 夕方から作業を始めたこともあり、暗くなり始めたのでかなりあせった。

 やっとのことで取り出せたが、ちょっと、いやスッゴク不安が残る。→後悔するぐらいなら、やらない方がイイです

 ダッシュボードへの取付けはマジックテープを使用。1枚の幅広のマジックテープをダッシュボードに貼り、時計、スピードモニター、電圧・温度計を取り付ける。ひとつずつ取り付けるよりも角度や間隔を自由に調節できるので便利。

 エンジンを始動させたら初期設定を行う。回転数のパルス設定を3気筒の「P-3」に設定。実はこのときまでタコメーターの無い車は回転信号が出てないんじゃないかって心配してました。

 アイドリングの回転数もボンネット裏に記載してある(知ってた?)ものと同じだったのでひと安心。

 ■関連リンク メーカー/楽天市場■

 永井電子機器 http://www.nagaidenshi.co.jp/

 BRITZ 株式会社ブリッツ http://www.blitz.co.jp/index.htm
  取扱説明書ダウンロードページ http://www.blitz.co.jp/Operation-manual/Operation-manual.htm


※商品画像は楽天市場各店舗各商品へのリンクバナーです。クリックすると商品ページが開きます。

 楽天市場 カー用品検索

スピードモニター
ULTRA 永井電子 電装品 スピードモニター No.4010

ULTRA 永井電子 電装品 スピードモニター No.4010

価格:11,340円(税込、送料別)

 




リモコンエンジンスターターの取付け

その他いろいろ取付け


ムーヴ スローパー (MOVE Sloper) 電圧降下作戦TOP
 ・カーアクセサリーの取付け
   バッテリー直結電源の引込み 仮配線と各スイッチの取付け
   DVDナビ、ダイバーシティーアンテナの取付け タコメーターの取付け リモコンエンジンスターターの取付け
   その他いろいろ取付け
 ・アーシング
 ・カーオーディオの取付け
   カーステレオの取り付け
   サブウーファーの取り付け
   デッドニング
   いまどきのカーオーディオ
 ・工作
   車椅子マークのバックライト化
   加速度計の製作
 ・取付けに使用した工具類
 ・クルマ用語 Index

 ・カー用品リンク


HOME TOP ページの先頭