やってミナイト365日 (2006) 2006.12.12
365日って言うより、12ヶ月なんですケド。
※品種等の表記は購入時のラベル(購入先はおもにホームセンター)を正としています。現在栽培している中では特にブルーベリーの品種が多く、間違っていても分からないのが全うさ(現状)です。
2006年1月 | |
四季成りイチゴ 開花(通年) |
この季節に貴重な花。冬場は玄関の中に入れておく。実(み)は寒さのため5ミリぐらいで枯れてしまう。 この時期、庭の彩りはマンリョウぐらいか?(ナンテンはどうだったっけ?) ←写真は2006/06 株分け後のもの |
2006年2月 | |
マンリョウ |
積雪のためマンリョウ3本折れる。一本は1m以上ある立派なものだったのに…。 冬の間は屋根の上が落ちるため、ブルーベリー等は室内に。 ←写真は2006/06の花が咲いた時のもの。はて、ずっと実を付けているようなんだけど? |
2006年3月 | |
ブルーベリー苗数種購入 | ブルーベリーに新芽。実はこの時期にブルーベリーの挿し木やら植替えやら、他の剪定やらいろいろやろうと思っていた。思っていたのに…。 |
2006年4月 | |
ブルーベリー開花 | むぅ 写真撮っとけばヨカッタ |
2006年5月 | |
最古参のブルーベリー(ウッダード) 2003年から。 2品種以上植えるとよく結実するとラベル(札)にあったのでスタンレー(系統の異なる品種)を買ってしまった。 最近はラベルにハイブッシュ系とかラビットアイ系とかちゃんと書かれているものも多く見かけるようになった。 |
|
↑手前は株分けした四季成りイチゴ |
エビネの株分け ジエビネとやや薄黄色のジエビネ(タカネエビネではないと思う) 花も終わり鉢の上にたまった枯葉をどけると、表面いっぱいに根が回っていたため、2002年以来の株分け。 今から思うと前回は何にも知らずによくやったって感じ。失敗が怖いので専用の用土を購入。で、鉢は百均のプラ鉢。切り取ったイモの部分を深く埋めすぎたかもしれない。どうしよう。 でも夏は日陰にこそあれ、ガンガン水やってたし、冬は雪の下になるし結構タフなやつ? まあ、イク時はイクからナ… |
2006年6月 | |
ラズベリー(品種なし)収穫。これは最後のひとつ。2003年初収穫の最初のひとつぶだけウマかった気がする。(うおぉガムとおんなじ味だ――ッ って感動した。それ以外は(今年のも)水っぽく渋みが残る感じ。) 今年はインディアンサマーを購入したが味の比較は来年までおあずけ。というより葉っぱ3枚だけで全然元気ないんですけど。現在軒下で養生中。 このころから鳥の被害にあい出した。 |
|
ブルーベリー(ウッダード) 青く色づく前に全体が赤くなるのがラビットアイ系の特徴。 せっかく完熟まで待とうと思ったパトリオットと鳥にやられた。(泣) |
|
ナツメが開花?これが花? 大きさは5〜7mmぐらい。 | |
グーズベリーの実。これから赤茶に色づく。 結局、色づいた実はすべて鳥にやられた。(泣) |
|
ブラックベリー(トゲなし)の花。 これは一番遅れて開花したもの。 | |
2006年7月 | |
ひとつだけ黒く色づいたブラックベリー。そういえば去年は収穫なしだったような気がする。 晩秋に開花していて寒さのため結実しなかったようだ。 |
|
ミリオンベルと色を合わせたケイトウ。ミリオンベルの花芽をナメクジにやられてしまった。 本当はもっとわっさわさだったのに。早く写真をとっておけばよかった。 わさ… わさ… |
|
ムクゲ開花。これから秋まで長く咲き続ける。でも花ガラが落ちて汚くなるので掃除が大変。 このピンクバタフライ(?)は以前より植わっていたもの。2003年に購入した「日の丸」も1.5mぐらいになり、花も多く付けるようになった。 今年はピンク八重、白筋入り、青紫(?)の3種類を花芽付で購入。とりあえず今年は深型プランターで様子見。 ただ青紫のものは全然青くない。ピンクよ。ピンク。 |
|
去年冬の初めまで室内に取り込まなかったためほとんど枯れてしまった(ように見えた)キャットテール(アカリファ)。 ようやくここまで回復しました。最初見たのは初冬の仙台だったのでてっきり寒さに強いと思っていた。 |
|
イチゴの子株、孫株で増殖中。3年目。 とよのかと女峰だったように記憶するが定かでない。実の中まで赤いのと白いの。 実の中が白いものの方が甘かった。今年はこちらを中心に増やす予定。 来年こそは水耕栽培にチャレンジ? |
|
百均のタネ(2つで105円)から育てたオジギソウ。 | |
今年から加わったクランベリー。 クランベリーと聞くとビートルズ(ポール死亡説)を思い出すアタシってどーよ。 |
|
2006年8月 | |
ムベ、アケビ(3種)、マタタビ。 木に吊るされてるのがマタタビ(ねこ対策) アケビは3mぐらいになっていたが、一度葉が落ちてしまいここまで復活。今年は柿が生らないのでアケビでもと思ったのだが購入したときはとっくに花期が過ぎてた。残念。 |
|
冬にダメージを受けたキャットテールも回復。 ライナー(?)を伸ばしたのでプランターで受けることに。 |
|
キャットテール、バックアップ要員(6鉢)。 うち、2鉢はもらわれてゆきました。 |
|
処分品だったムクゲ(日の丸)も地植え3年目で2mに成長し多くの花を付けた。 |
|
左はパパイヤ(トロピカーナ)、右は根腐れをおこして植え替えた群青(パパイヤ) 初めは群青の方が大きかったのだが、梅雨の晴れ間の直射日光で調子を崩し始めた。 この後10月に枯死。むう。 |
|
2006年9月 | |
5月に株分けしたエビネのイモの部分からやっと新芽がでた。 | |
キウイは二階から誘引してブルーベリーの西日よけに。 | |
百均のオジギソウはここまで成長。薄紫色の花を咲かせた。 | |
イチゴの子株、孫株。 | |
2006年10月 | |
手前のプランターはキャットテールのライナーをクリップで固定させて根付かせたもの。 茎の根のところから切り離してみたが、これでよかったのかな? |
|
コムラサキシキブ これも処分品を地植えにしたもの。1年で1.5mを越し、その後も伸びる伸びる。 前にあるブルーベリーを覆い隠してしまった。 |
|
9月の終わりについた花芽がやっと咲いた。 後ろは本棚の裏側。 |
|
最初はパイプフレームのワイヤーラックをビニールで覆い簡易の温室に仕立てるつもりだったのだが、ここまで横に広がるとは思わなかった。 せっかく花も咲き、最低気温が13度ぐらいになってきたので、急遽室内に取り込んだ。 2階の廊下を温室変わりにする予定だが、果たして積雪のあるこの地域で冬越しできるかどうか。ヒーター必須だな。どうしよう。群青の分までガンバレ。(他力本願?) |
|
孫株まで大きくなったイチゴ。 | |
こちらは百均のタネ(2つで105円)から育てたワイルドストロベリー。 | |
2006年11月 | |
ラビットアイ系のブルーベリーが紅葉した。コムラサキシキブの紫色とあいまってなかなかのもの。 | |
去年の経験を生かしてキャットテールは室内に。去年は氷雨にうたれて全滅しかけた。 | |
今年の収穫は2個。 成り年には500〜600個ほど成るので、うまく剪定して通年で平均して実らせたいものだ。 |
|
南向きの2階の廊下にキャットテール、ワイルドストロベリー等もお引越し。 パパイヤは依然花を咲かせている。ハケで受粉させているのだがうまくいかない。 |
|
2006年12月 | |
花を咲かせた四季なりイチゴ。 | |
11月よりさらに色が深まったブルーベリー。コムラサキシキブは実がかなり落ちてしまった。 | |
なんと!柱から外のアイビーがでてきた。確かに古い家なんだけど、だいじょうぶなのかこの家?(大丈夫じゃなさそう) | |
降雪の翌日、あわてて軒下に取り込んだ。 |
やってミナイト365日 (2006) へ
やってミナイト365日 (2007) へ
やってミナイト365日 (2008) へ
やってミナイト365日 (2009) へ
やってミナイト365日 (2010) へ
庭木一覧 へ
水気耕栽培、電照栽培 へ
楽天市場で「園芸」を検索