HOME > PC系 > Excelマクロ >打鍵野郎 ReadMe
打鍵野郎 ver. 1.0z
Copyright (c) 2000-2003 全速うさぎ
打鍵野郎(だけんやろう)はExcel97/2000用のタイピング練習マクロです。
シンプルなつくりなのでExcelがインストールされていれば、場所を選ばずどこでもタイピング練習ができます。画面のカスタマイズ、問題文自作が可能です。
■はじめに
キーボード入力の際にずっと指一本(人差し指or中指:いわゆるワンフィンガー打ち)で打っていたんですが、ちょっとタッチタイピングでも練習しようと作ったのがこのマクロです。
私の場合、キー配置はなんとなく覚えており、特に『薬指』と『中指』で打つときにだけ教えてくれれば、なんとかなる状況だったので、問題文を読んで使用する指を表示するだけのものを作ったのが始まりです。
その後、キーボード(らしきもの)を表示するようにしたり、タイピング結果を記録するようにしたりして現在の形になりました。
キャラクターやサウンド等を使用しての「楽しみながら・・」なんて要素はまったくありません。また、「使用するキーや指使いを考えた問題文で効率的な学習効果」なんてことも期待しないでください。
シンプルなつくりなので会社等でも違和感なく使用できる?と思います。「まあ、Excelがあることだし、ちょっとやってみようか」程度のスタンスでお付き合いくだされば幸いです。
■動作環境
・Windows版Excelが動作し、マクロが使用できる環境。
・PC/AT互換機に接続された日本語109キーボード。
※所有するノートパソコンNEC製 PC9821Nr13でも今のところ問題なく動作して
います。ただし、他のキーボードやノートパソコンでの動作確認はおこなって
いません。
・マクロ実行中はキー操作が制限されるのでマウスが必須となります。
・画面解像度1024×768での使用を想定しています。これ以下(以上)でも使用は可能ですが、画面が見づらくなる可能性があります。
・お使いのExcelのツールバーの表示数、位置によっては、シートが見にくくなる場合があります。見やすくしてお使いください。
ある程度はカスタマイズが可能なので、出来るだけ見やすい状態でお使いください。
■使用上の注意
・キーを押したときに、指定されたプロシージャを実行する「OnKeyメソッド」をa〜z、0〜9、その他のキーに割り当てて使用しています。実行終了後にキー割り当てを解除するようにしていますが、万一、キー動作がおかしくなった場合、『メイン画面』のシート上にある[RESET]ボタンをマウスで押してください。
※タイピングマクロ実行時は、Excelの他のシートやブックは使用できません。
(入力不可となるため:マウス操作のみ可能)ただし、Excel自体を複数起動
することにより他のブック(Excelファイル)を問題なく使用することができま
す。また、他のアプリケーションのキー操作に影響を与えることはありません。
(私が検証した範囲では特に問題はありませんでした。)
・タイピング実行中に画面がちらつくことがあります。(とくに描画速度の遅いマシン)ちらつきの気になる方は使用を中止してください。
・このマクロを長時間、あるいは連続して使用することによって、目の疲れ、肩こり、腱鞘炎等の症状が発生する可能性があります。身体に異常をきたすほど長時間、あるいは連続して使用しないでください。
タイピング練習のときは、キーボードを見ずにおこなった方が上達が速いです。
しかし、慣れないうちはどうしてもキーボードを見てしまいがちです。私はテストの
ためキーボードと画面を交互に確認しながら長時間タイピングを行っていると、
目が回って気分が悪くなってしまいました。
このようなことのが起こる可能性があることをご承知の上ご使用ください。
このマクロを使用することによって身体上にいかなる損害が起きても作者は一切の責任を負いません。
・問題文のキー入力の方法が異なっている場合、問題文を修正して使用してください。どうも私の場合、訓令式とヘボン式をごっちゃに覚えていたみたいで、実際の入力ではIMEがその差異を吸収して表示してくれていたので、最近まで気が付きませんでした。とは言え、私の癖を押し付けるわけにもいかないので、下の5つについては変換マクロを用意しカスタマイズできるようにしました。
『ち』 chi → ti
『ふ』 fu → hu
『し』 si → shi
『つ』 tu → tsu
『ん』 nn → n
他の文字についてはメニューバーから[編集]−[置換]で変換してください。
※なお、実際にお使いのIMEのヘルプにかな対応表があると思いますのでご一読を
薦めます。(MS IME2000の場合「ローマ字とかな対応一覧」という
HELP項目があります。)
・本来、日本語に変換する際の『変換キー』を押す動作については,まったく考慮しておりません。
■インストール方法
LHAで圧縮してあるので、任意のフォルダに解凍してください。
Excelファイルを開くときに「マクロを有効」にして使用してください。
バージョンアップの際はファイル名が違うので上書きする心配はないと思いますが、
ご自身で作られた問題文は念のためバックアップしてください。
■使用方法
とりあえず使ってみる
1.日本語入力モード(IME)をOFFにする。
2.『メイン画面』のシートの[START]ボタンを押す。
3.出題文のとおりにキーを打つ。
スペースキーやENTERキーは押す必要がありません。
4.途中で止めたくなったら[EXIT]ボタンを押す。
5.問題文を変更したいときは『BackUp』のシートから[COPY]ボタンを押す
※各ボタンの使用法は『Readme』シートに注意事項が記述してありますので、必ず目を通してください。
■著作権等
・このマクロの著作権は、「全速うさぎ」こと 中田 覚 が保有します。
・許可なしに当マクロの転載・配布は禁止します。また、マクロ本体の改変は自由ですが、改変したものを再配布することはおやめください。
・このマクロの出力結果、およびマクロ自体を使用することによって、いかなる損害等が起きても作者は一切の責任を負いません。
・問題文についてはオリジナルの問題文を除き、作成した方に著作権があります。
作成された問題文を配布することは自由ですが、このファイルのシートとして、あるいはアーカイブに同梱しての配布は禁止します。
■その他
・所有する自作PC/AT互換機、NECPC9821ノートにおけるWindowsMe上のExcel97/2000
での動作を確認しておりますが、すべての環境での動作を保証するものでは
ありません。Excel2002(OfficeXP)でも動作するようです。
・お使いのExcelのツールバーの表示数、位置によっては、シートが見にくくなる
場合があります。見やすくしてお使いください。
・タイピングの所要時間として秒単位で表示されますが、精度については保証できま
せん。あくまで参考程度の目安と考えてください。
・タイピング終了時にコメントが表示されますが、特に根拠はありません。
ご了承ください。
■連絡先
ご意見、ご感想、バグレポートは「全速うさぎ」HP掲示板にお願いします。
==============================================================================
■今後の予定(未定)
追加問題文を作成する
所要時間計算のロジックの見直し(確認?)
結果の分析を行えるようにする
大文字、小文字の対応
==============================================================================
■修正履歴
CRE 2000/05/05 ver0.1 基本的な部分の作成
MOD 2000/06/03 ver0.2 公開用に大幅改修、機能追加
MOD 2000/06/04 ver0.3 問題文の開始を指定できるよう改修、問題文のスペルミスの修正
MOD 2000/06/11 ver0.4 キーボード表示ON-OFF、カスタマイズできるよう改修
MOD 2000/06/15 ver0.4a 問題文のスペルミスを修正、出題順の変更 タイプ文を小文字に変換して出題するよう修正
MOD 2000/06/18 ver0.5 スペースキーを有効にするよう修正
MOD 2000/06/20 ver0.6 日付をまたぐ場合の処理時間に対応、長い問題文を折り返して表示するよう修正
MOD 2000/06/25 ver0.7 タイピング終了時のコメントを表示するよう修正、中断時の記録文字数を正しく修正
MOD 2000/06/26 ver0.8 キーボードの表示OFF時に該当するキーの位置のセルを選択するのをやめた。(実はカスタマイズ画面で自由に設定できる)
長文を表示したまま[START]ボタンを再度押すとエラーとなるバグを修正
MOD 2000/06/27 ver0.8a 一時停止後のタイプ文が大文字のままになってしまうバグを修正。途中からはじめた場合の問題文が正常に表示されないことがあったのを修正。実行時にカーソル形状を固定しちらつきを軽減。
MOD 2000/07/02 ver0.8b キーカスタマイズに「nn」→「n」を追加(どうなんでしょう?)
MOD 2000/07/23 ver0.9 最後にタイプした問題番号を結果シートに記録するよう修正
MOD 2000/07/27 ver1.0 記録された結果からミス率、一分間のタイプ数を表示できるよう修正
MOD 2003/07/01 ver1.0z URL等表示部分のみ変更。ロジックはそのまま